<アフィリエイトリンク>




<アフィリエイトリンク>




つぶやき
トイレトレーニングは家・保育園・療育でやり方を統一していたので、おとは混乱せずに進めることができました。保育園は先生方の能力が高く、また自閉症児に適した小規模園だったため、おとは恵まれた環境の中毎日を過ごすことができていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「スレッズにはやっぱり夢がある」と思った話です。
数日前、朝インスタを見たらフォロワーさんが前日の夜に比べて100人くらい増えていて、私にとってはビックリする事態なので「何だ!?」と思いました。どうやらスレッズがいつもより伸びて7万回くらい表示されていたので、そこからフォローしてくださった方々のようでした。普段スレッズに漫画を載せると、だいたい表示回数は1万回前後、伸びない時は数千回、伸びた時は2万回超えるくらいなので、7万回は多分自己ベストではないのかなと思います。↓この113話の投稿です。

いつだったか忘れたのですが、まだスレッズがわりと初期の頃、何の気なしにスレッズに漫画を載せてみたところ、スレッズとインスタのフォロワーさんが急に増えました。
これは私の感覚なので間違ってるかもしれないんですけど、今のインスタは初動で伸びた投稿が拡散されてさらに伸びていく傾向にあるので、一度バズってフォロワーが増えた人の投稿がまた有利になる…という感じだと考えています。
しかしスレッズはそうではなく、伸びてる投稿と同時に伸びてない投稿も多くの人に拡散されてるように思いますし、興味がありそうな人のところにちゃんと表示される仕様になっているように思います。
<アフィリエイトリンク>
ちなみに私はインスタを更新するタイミングでスレッズを5話遅れで投稿しています。順番としては、①ブログ(最新の話)②インスタ(最新投稿の1話前)③スレッズ(最新投稿の5話前)です。
当初何も考えずにインスタ投稿と同じタイミングでスレッズでも同じ話を投稿していましたが、ある日スレッズで不具合が起きて複数枚の画像がアップできないという事態が起き、それが何日間か続きました。また単純に私がスレッズに投稿し忘れることもあったため、数話遅れでスレッズを更新することになったのですが、それがかえって功を奏し、続きが気になると思ってくださった方がスレッズとインスタをセットでフォローしてくれるようになったようでした。
以上を踏まえると、漫画をより多くの人に認知してもらうためには、XやTikTokなど、もっと他のSNSを利用すべきなんだろうなと思います。なので今年はXとTikTokにもぼちぼち挑戦したいと考えてます。noteはやっており、漫画を載せてたのですが、何枚もの画像がとにかく載せづらくて…時間がかかるので休眠状態です。やっぱりインスタは画像を載せるのに向いているし、noteは文章を書くのに向いてると思います。なのでnoteに漫画を載せることはやめようかなと思っていて、何か別の利用方法がないかなと考え中です。
そしてスレッズでこの113話が伸びた要因は投稿した時間かなと思っています。そもそもインスタではこの話は大して伸びてなかったので、内容どうこうではない気がしてます。
私は夜22時には寝たいのでインスタもスレッズも17:00前後に更新しているのですが、この113話をスレッズに載せた日はインスタの更新は17:00にしたもののスレッズの更新を忘れていて、寝る前の21:00すぎに思い出して更新して寝たんですよね。よって夕方よりも夜更新したほうが多くの人に見られるのかなと思うので、これからはスレッズの投稿時間は20:00とか21:00にします。インスタはストーリー(投稿しました的なやつ)の更新をしたいし自分のライフスタイル的に17:00から変更したくはないのでこのままですが…。
以上、「スレッズにはやっぱり夢がある」と思った出来事でした。
~おわり~
<アフィリエイトリンク>
コメント