








おとは今でも粗大運動が苦手で、体育の授業が苦痛のようです(交流授業で通常級と一緒に行っている)。「体育があるから学校に行きたくない」と主張するようになりました。これが原因で不登校に繋がるのも困るので、担任の先生と相談して体育は見学する日が増えました。運動会も、本人の意思で出ない種目もあります。交流学習は大切だとは思うのですが、知的障害を伴う自閉症の子が定型発達の子達と一緒に同じように体育を行うのは限界があるので、今はこれでいいかなと思っています。また、自分の考えを言って、大人に対処してもらうという経験を積むことも大切なことだと思っています。
コメント