







つぶやき
「言葉のシャワー」は漫画の中でも少し触れましたが、おそらく本来は星野先生が行っているようなものではないと思います。ただ詳しくは後々出てくるんですけど、星野先生ご本人がこれを「言葉のシャワー」とおっしゃっていたのでこのように表現しております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
小学校の春休みが始まりました。おとはまだ放課後デイに行ってないし、他人にあまり興味がなく遊ぶ友達もいないし、引っ越してきたばかりで近くに知り合いもいないため、春休み中は私とずっと二人です。昨年秋に遠い距離を引っ越ししたのと、亡くなった実家の犬に何度か会いに行ったりしていて、ここ半年間長距離移動しまくって私が疲れてしまったため、実家にも帰りません。
本当は遊園地や博物館、ポケモンセンターなど遊びに連れて行ってあげたいのですが、私がノロから完全回復できていなくてすぐに下すし腹痛がするので、今のところずっと家にいます。
おとはインドア派かつ多趣味なので、ラキューしたり絵を描いたりゲームしたり宿題したりと忙しそうにしています。ゲームは1日1回50分×2回までと決めているのですが、今のところそんなに依存してないです。カービイやスマブラ、ドンキーコングにハマっています。
宿題は自分からやるのですが、大体「ママ来て。教えてくださいね。」と言ってくるので一緒に解いています。漢字は得意なので一人でできますが、文章問題になると途端にわけがわからなくなってしまうので、付きっ切りです。算数も同様で、計算式だけの計算問題は一人でできますが、文章問題になると私に声をかけてきます。ただ、文章問題は算数のほうがまだわかりやすいみたいです。国語の文章問題は登場人物の心情を推し量ったりするため、自閉症児がかなり苦手な分野だと思います。ましてやおとは知的障害もあるので…。そんな中めげずに宿題を頑張っていてすごいなと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Googleアドセンスに10か月越しで合格しました( ;∀;)※GoogleアドセンスとはブログにGoogle広告を貼り、そこから収益を得るためのサービスです。
コメントやDMにて励ましのお言葉やアドバイスを下さった皆様、そしてこのブログを見てくださっている皆様ありがとうございます!!
合格の土台となる重要な要素がPV数です。このブログを読んでくださる方々のおかげでPV数が一定数維持できておりましたので、審査に通ったのだと思います。いつもお読みいただいている皆様本当に本当にありがとうございます( ;∀;)
そして今回合格の決め手となった要因はおそらく…プロフィールやプライバシーポリシーに「このサイトは医療的助言を提供しません」「この漫画は体験談です」という旨を記載したからだと思います。これはChatGPTに教えてもらって実践しました。ChatGPTありがとう。
Google広告はいったんGoogleさんのお任せ自動広告で表示させているのですが(ただ、まだ適用してあまり時間が経っていないので今のところ表示されていません)、エ〇・グ〇漫画系の広告は排除したいので、早めにどうにかしておきます。しばらく表示されてしまうかもしれませんがご容赦を…。
コメント
かほさんこんにちは
天王寺先生の力強い言葉が染みます
観察が大事なんですね
そしてノロ大変でしたねお体お大事になさってください
うちも漢字はやる気ありますが文章題になるとまったくわからない
算数も九九は暗記でいけますが、立方体とかはわけがわからなくなってるようです
ひろこさん、ブログへのコメントありがとうございます!!
そうなんです。観察が大事とのことでした。たしかに一人ひとり特性も性格も違うので、その通りだなあと思いました。
立方体は教えるのも難しいですよね。国語も算数も、だんだん難易度があがっていきますよね…!
かほさん、アドセンス合格おめでとうございます🎉㊗️💮🎉
とても為になるブログなので、育児中の人はみんな読むといいと思います。子供への接し方って、やはりその子供を良く観察するしかないです。そして、かほさんや先生方の丁寧な観察や対応にいつもほほーっと感心しています。
「指示は簡潔に短く同じ言葉を繰り返す」というのはほぼどの子にも有効な技だと思います。
天王寺先生、ありがとうございます😊
間接的にお言葉を聞けて本当によかったです。
うちはもう高校生と大学生ですが、もっと早くに出会いたかったなぁ。
これからも楽しみにしています♪
zunkoさん、ブログへのコメントありがとうございます!!
ありがとうございます😢✨そんな風におっしゃっていただき、とっても嬉しいです。いつもお褒めいただき力をいただいています。
そうですよね。全員とまではいかなくても、子どもも大人も、受ける指示は簡潔かつ具体的だとわかりやすいですし、達成しやすいですよね。
zunkoさん、そんなに大きなお子さんがいらっしゃるのですね。そこまで育て上げられたことが本当にすごいです…!尊敬です✨
きっとお子さんお二人とも素敵なんだろうなあ~と勝手に想像しております(*^-^*)
かほさん、アドセンス合格おめでとうございます🎉👏✨
色々と学ばせて頂くことが多く、これからも更新楽しみにしております♡
天王寺の勉強会私も参加してみたいです🥺✨
私もつい長く話してしまうので、わかりやすく簡潔に子どもに伝えたいと思います☺️
体調がまだ完全に戻っていないとのことですが、更新も無理なさらないで下さいね!
yamaさん、ブログへのコメントありがとうございます!!
ありがとうございます✨いつもyamaさんにお読みいただいているおかげです( ;∀;)
天王寺先生と白鳥先生からは色々なことを教えていただきました✨
天王寺となってしまっていましたが天王寺先生です🥹
すみません😭失礼しました🙇♀️
yamaさん、コメントありがとうございます!
全然気づきませんでした!!(笑)
とんでもないです、いつもありがとうございます✨