スポンサーリンク

おとのせかい【3歳~小学校入学前編】110 偏食相談会の苦い思い出

おとのせかい(3歳~小学校入学前編)

<アフィリエイトリンク>


スポンサーリンク

つぶやき

漫画内でも少し触れたのですが、当時(今は不明)区の障害支援センターの中に親子通所の療育があり、そこに通っているお母さん方と職員の先生方は週に何度も会うため仲が良く、打ち解けて話をしている様子でした。障害支援センター主催のこういった勉強会やイベントにはセンター内の療育に通っているママさんたちが主に参加されていて、何度か参加するうちに職員の先生方やママさんたちのお人柄や人間関係が少しずつわかってくるのでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それにしても、この漫画が110話になってしまいました。前編の75話から合わせるともう185話なので、長い…。長すぎる…。本当に、読んでくださってる方々には感謝しかありません。

今110話でおとがまだ年少児なので…自分で描いててアレなんですけど、これって一体何話まで続くんだろうか。サブタイトルを「3歳~小学校入学前編」として話を進めていますが「年少編」「年中編」「年長編」「就学相談編」に分けるべきだったと激しく後悔しています。就学相談のあたりで人生最大に悩むことになるので、ここがおそらく相当長くなると予想……。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

普段着兼お出かけ着について。

最近色んな所に店舗ができているお洋服のcocaというお店…とにかくリーズナブルなのと普段使いしやすいお洋服が揃っていてハマっています。

特にこのエンボスシリーズ。部屋着レベルに着やすくてびっくり。しかも乾燥機OK。このフレアトップスが気に入りすぎて2つ買って毎日交互に着ています。もう制服です。汚れを気にするのが面倒なので、色は黒にしました。

<アフィリエイトリンク>


いつもこのフレアトップスの下に合わせている、制服になってるパンツもcocaのものです。

エンボスシリーズにもパンツやサロペットなどあるのですが、残念ながら私は低身長なので丈が合わないんですよね。しかし裾をハサミでセルフカットできる(裾上げしなくていい)リブパンツが売られていたので、フレアトップスと合わせて試着して購入しました。

これも部屋着レベルの着やすさで、しかもポケット付きで美シルエットで、感動しました。こちらも汚れを気にするストレスを減らすために黒を購入。黒でそろえたのでなんとなくセットアップっぽくなりきちんと感がでます(笑)裾をカットする時はマスキングテープでぐるっと囲んでからチョキチョキすると真っすぐ切れます☺

<アフィリエイトリンク>


そしてさらに、以前インスタでやっていた別のアカウントから仲良くさせてもらっているねむちゃん(@nemu.s_world_)に色々教えてもらって、最近春用のアウターを購入しました。色はベージュです。ネイビーも汚れが目立たなくていいなと思ったんですけど、普段着制服が全身黒なので、なんにでも合わせやすいベージュにしました。

<アフィリエイトリンク>


これはまず、お尻太ももがガッツリ隠れるところがいいですね。でもロング丈じゃないので歩きやすい。ポケットも大きくて縦についてるので、スマホがすっぽり入って落ちにくく◎です。そして裏地があるのも素晴らしいです。

シルエットはノーカラーとAラインなので、骨格ウェーブに合うヤツです。(私もウェーブです。)ボタンがスナップボタンだったら開閉しやすくて最高だったんですけど、まあお値段的にもそれは仕方ない。ちなみにボタンはマットなゴールドで高級感があります。生地も少々の撥水性を感じる(本当にあるのかは知らん)ハリのある生地です✨

というわけで最近はずっと全身cocaのお洋服で過ごしております。楽が一番( ;∀;)

コメント

  1. まめ より:

    こんばんは☺️

    いつも更新楽しみにしてます♡私自身、息子の療育で今悩んでいるので、とても参考になります!

    山田先生恐るべしですね、他の方の情報話しちゃうのも、寄り添ってくれないのもえっ!って思いました。私も心の扉閉めます🚪

    うちの子は区の発達支援センターの療育に通っているのですが、4月から先生達が変わるそうで、なんだか不安です🫨

    cocaめちゃくちゃ可愛いですね!凄く好みです!早速楽天で見てて買おうかなと思います☺️お腹とお尻は全力で隠したいです…

    • アバター画像 ほか かほ より:

      まめさん、ブログへのコメントありがとうございます!
      いつもお読みいただきありがとうございます!!息子さんのこと、大変なこともおありかと思いますが、陰ながら応援しております☆
      山田先生びっくりしますよね💦フレンドリーで話しやすい方なんですけど肝心なことは相談できないという(^-^;
      そうでしたか…区立だと異動があったりしますものね。でも…変化が苦手な子もたくさんいる療育に関しては、あまり先生変えないように配慮してほしいですよね😢
      私もお腹とお尻と…さらに太ももと二の腕、全力隠し民です!隠れてると安心してリラックスできますよね。笑

  2. naf より:

    まだまだ読みますよ〜!
    でもかほさんがお疲れでない程度に更新してくださいね(^^)

    • アバター画像 ほか かほ より:

      nafさん、ブログへのコメントありがとうございます!
      わあ、ありがとうございます( ;∀;)✨
      はい!体調第一、できる時に更新をするよう心がけようと思います☆