スポンサーリンク

おとのせかい【3歳~小学校入学前編】112 別れと出会い

おとのせかい(3歳~小学校入学前編)

スポンサーリンク

つぶやき

同じ部屋とは思えない…!

それが第一印象でした。星野先生時代は物が多すぎてSTの活動をするスペースがかなり狭かったのですが、こんなに広い部屋だったんだ…!と驚きました。オモチャなども置かれていましたが、ちゃんとカーテンで隠されて視界に入らない工夫がされていました。

新しいSTの先生は次回登場します!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今朝寝ていたところ、午前4時ごろ鳥の声で起きました。

最近ベランダによく来ていたヒヨドリが、早朝やって来ていたようです。

う る さ い 😡

ヒヨドリとは農作物に被害を与える害鳥です。ヒ-ヨヒーヨとかわいい声で鳴きますがやかましく、見た目は結構大きくずんぐりしていて毛はボサボサなので、あまり可愛くはありません。ググってみると、「早朝ヒヨドリが家に来てうるさい」と私と同じように悩んでいる人が結構いることがわかりました。

今朝は4時からうるさくて眠れなかったので、私は昼から頭痛がひどくなり、寝込んでしまいました。そのため今日ブログを更新しようと思っていたのにできず、夜ようやく更新しております。(今4/5の19時です。)

夕方頭痛が治ったので、家族でコメリへ行き、鳥対策グッズを買いました。

<アフィリエイトリンク>

とりあえず定番と思われるこういったキラキラしたものを1つ買ってみました。しかし、我がマンションは物干し台がバルコニーの中におさまるように設計されていて(洗濯物が外から見えないような設計)、高いところに何かを吊るせない仕様なんですよね。なので鳥からは見えない気がするのでこちらは気休めです…。

本命はこちらです。鳥は磁力を嫌うらしいので、ちょっと高かったですがこちらを買いました。

<アフィリエイトリンク>

我が家は角部屋で、いつもベランダの端に鳥が来ているので、その付近にこの磁石を集中的に設置しました。エアコンの室外機の足に紐でくくりつけ、室外機本体に磁石でペタッとくっつけました。

夫と私がコメリで磁石を見ていると、おとが「この虎も買いたい♪」「この虎を置いておけば鳥は来ないから♪」と言い出しました。それがこちらです。

<アフィリエイトリンク>

いやこれ…畑とかならいいんだけども…(実家では祖父が畑をやっていたのでこういう物は実際置いてたし)。ベランダに置くとなると管理がちょっと大変では…!?と思い、おとの提案は断りましたが、磁石とキラキラで効果がなかったらこの虎も置いてみようかなと思います。

とりあえず夕方に磁石とキラキラを設置してから、今のところはヒヨドリは来ていません。このまま来るなっ…!!

コメント

  1. naf より:

    星野先生からのお誘い…(笑)お、おう…としか言いようがないですね😂そうなんですよねぇ、、決して悪い人ではないんですよね(^_^;)合わないってだけで…。次回も楽しみです!

    • アバター画像 ほか かほ より:

      nafさん、ブログへのコメントありがとうございます!
      これビックリしますよね💦どう見てもうまくいってなかったと思うんですが…
      そうなんです。子どもが好きで、子ども思いで一生懸命というのは伝わってくるんですよね…😢

  2. ひろこ より:

    かほさんこんにちは
    ヒヨドリ何しに来てるんでしょう
    餌場があるのか、大木があるのか
    ちょっとだけディズニープリンセスみたいだと思ってしまいました
    実害あるとそんなこといっていられませんよね
    ヒヨドリが一刻も早くいなくなるといいですね

    • アバター画像 ほか かほ より:

      ひろこさん、コメントありがとうございます!
      ヒヨドリの件でコメント嬉しいです( ;∀;)
      周辺に畑はほとんどないのですが、戸建てが多いので庭の虫狙いかもしれません😢
      今朝も早朝起こされました😡確かに状況はディズニーっぽいですね!!
      実際はおばさんが朝鳥に起こされてイライラしているだけという(笑)
      6月にはいなくなるらしいのですが…あと二ヶ月も…😡