スポンサーリンク

おとのせかい【3歳~小学校入学前編】86 素敵キッズ付き添い12 こんなこともあったという思い出

おとのせかい(3歳~小学校入学前編)

今回めちゃくちゃどうでもいい話なんですが、誰にも言えなかった出来事だったので、漫画にして昇華できて、私は嬉しいです。オシッコがついたまま過ごしても、まーいいかなとも思ったのですが、私のオシッコズボンが床につくので、子どもたちや先生にとっては不衛生だよな…と思いパンイチになってズボンを洗いました。

トイレトレーニングは定型児でも大変ですが、感覚過敏や感覚鈍麻があったり、パニックになりやすかったり、知的障害がある子のトイトレはさらに大変だと思います。

ただし、おとは感覚過敏がトイトレにプラスに働きました。

漫画ではあまり描いてませんでしたが、おとは結構な感覚過敏がありました。

何回かパンツを履かせて過ごさせたところ、パンツの快適さを認識し、もうオムツを履くのを嫌がって、わりと早々にトイレで排泄するようになったのです。

「オムツはゴワゴワしてて嫌なの。」と…。

こうして、開始時期は遅かったものの、開始してからわりとスムーズにトイトレが終わりました。こうやって感覚過敏がプラスに働くこともあるんだな…と思った出来事です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今、濃厚接触者です。コ〇ナになるかもしれません。

両親が先週、何泊かで旅行に出かけて、木曜日に私の家に立ち寄りました。

お昼ごろやってきて、一緒に近所で外食し、家に帰ってきたところ、父が…

父「具合悪い…

私「えっ、大丈夫?もう帰ったら?」

母「大丈夫大丈夫!!旅行で疲れただけ!!私はおとちゃんに会いたいから帰らないよ!!

私「えっ…」(帰ってくれよ…

父「……。」

私「じゃあそこで寝てる?」

父「そうするか…。」

~皆で車に乗って小学校に迎えに行き、おと帰宅~

おとと母はケーキを食べました。私はお腹いっぱいで、父は具合が悪くて食べられず。

相変わらず父は「具合が悪い」、母は「帰りたくない」と言っている。そして計4時間ほど滞在して帰宅。

~そして昨日(土曜日)~

母から電話。

母「ごめーん!じいじコ〇ナだった!!大丈夫!?私もうつった!」

~そして今日~

なんかのどが痛いし吐き気がする…。だけど吐き気はたまにあるし、のどもちょっと痛いくらいだ。熱はない。これって大丈夫なのか?

なのでとりあえず朝、近くの薬局でコ〇ナ検査キットを購入。でも発熱してないし、いつ検査するのかタイミングがわからない。

木曜日に父から私にうつったとしたら、今日が3日目。発症のタイミングです。

今は呑気にブログを書いてますが、そろそろ発症するかもしれません。インフルが治って早々コ〇ナになるの嫌すぎるうううう。またおとにうつったらさらに大変だし…。

というわけで、とりあえずコ〇ナになったら漫画は休みます。今日明日が勝負です。

そして、父が私の家で具合が悪くなったのも、コ〇ナになったのも、仕方ないし全く悪いとは思っていないです。

ただ、父が体調が悪いと言っていたのに、帰らないと主張していた母はどうなんだという思いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

というのも、今月頭に私がインフルになって、その後おとにうつって大変だったのですが…。

年末、実家に帰ったものの私は下痢が続いていました。1月2日にアウトレットに行く予定でしたが

私「体調が悪いから出かけたくない。」と言ったところ

母「ダメだよ、かほが行かないと!困る!!」(おそらく、おとを見ていられないからだと思う)

と説得され(とにかく母の勢いが凄いし、積年の親子関係で私もうまく逆らえない)、結局激混みのアウトレットに満員電車に乗って行きました。しかも母の買い物が長くて、おとを見つつ屋外で40分待つはめに。

その次の日に新幹線に乗って家に帰宅、その翌日インフルを発症したのでした。

私がインフルになったのは、この時母に説得されてアウトレットに行ったことが原因ではないかもしれない。だけど、母の「人の体調より自分の気持ち優先」は本当に良くない。

自分がインフルになった時も思ったけど、昨日やっと、それを強く認識しました。次からは強固な姿勢で自分や周りの人の体調を優先させようと思います。親との関係、難しい

コメント

  1. ひろこ より:

    かほさんこんばんは
    ひぇーっなんだか大変なことになってしまいましたね
    お母様……そこは帰って欲しかった
    もし罹患していたら軽く済むことを祈っていますお大事に

    • アバター画像 ほか かほ より:

      ひろこさん、ブログへのコメントありがとうございます!
      そうなんです。久々に娘と孫に会えて嬉しい気持ちはありがたいのですが、よくないですよね。
      ご心配ありがとうございます!
      今朝、のどの痛みから12時間以上経ったので検査をしたら陰性で一安心でした。
      このまま発熱しないでくれっ。

  2. みさこ より:

    移ってません、移ってません、移ってません…心の中で唱えてください。笑

    にしても、コロナもインフルも病気って人によって感度が違うからしんどいですよね。私は結構いまだに(というか、コロナでそうなった)過敏に反応して戦々恐々してしまうのですが、旦那はノーマスク推奨委員みたいな男なので困ります。お母さんも、おとくんにうつったら困るから…と言ってほしいところでしたね😭

    • アバター画像 ほか かほ より:

      みさこさん、ブログへのコメントありがとうございます!
      わかりました!唱えます!!自己暗示大事ですよね(*^-^*)
      本当おっしゃる通りです。人によって、流行ってる型やタイプによって、症状の出方が違うから厄介ですよね。
      ええっ、旦那さんそれは困りますね…😢今のように流行ってる時期は特に予防してもらいたいですよね。
      今朝のどの痛みから12時間以上経ったので検査したところ陰性でした!このままずっと唱えときます…!