スポンサーリンク

パート先のお姉様、柿崎さん25

かほの日常

<アフィリエイトリンク>


ファッションのトップダウンとは…有名ブランドがコレクションで新作発表→メディアや雑誌が取り上げる→有名ブランドがコレクションのファッションを商品化→セレクトショップやファストファッションブランドがそれを参考に商品化→世の中で流行として定着する

逆にボトムアップ型もある。例えばストリートで流行していたスニーカーを、有名ブランドがコレクションに取り入れるといった流れ。

柿崎さんはいつも急に爆笑するので、はじめはビックリしていたのですが、だんだん慣れてきました。笑

大きく口を開けて笑う時、必ず手で口を隠されていて、さすがお上品っ…と思っていました。

スポンサーリンク

体質改善① 鼻うがいを始めて約1か月…

40歳を目前にして、体調を崩すことが激増しました。体質改善しなければ…と思い、鼻うがいと筋トレをすることにしました。

まず、鼻うがいです。1か月前、持病の慢性副鼻腔炎が悪化して頭痛がひどくなり大変苦しかったので始めてみました。

鼻うがいはあらゆる不調に効果があると聞き、実践すること1か月…。

<アフィリエイトリンク>


結果、とっても良かったです。

副鼻腔炎で3年以上通院していて一向によくならなかったのですが、今鼻の調子が一番いいです。ただ、まだ鼻水が喉に流れる感覚はありますね…。とりあえずこのまま鼻うがいを続けてみます。

Bスポット治療(上咽頭に薬を塗る治療法)にも興味があり、近くにやっている病院もあるのですが、この治療はとにかく激痛とのこと…。

Bスポット治療は即効性があるとのことだが…痛いのはちょっと…しかし出産に耐えられたから大丈夫だとうか…いやでも痛いのは…

と無限ループして二の足を踏み続けています。

鼻うがいに使っているのはサイナスリンスという商品です。

<アフィリエイトリンク>


ドラッグストアで10回分を買い使い終わった後、節約のために自分で生理食塩水を作ろうかとも考えたのですが…湯冷ましなど大変面倒だったのでネットで大容量のものを購入して使っています。私の近所のドラッグストアの話ですが、ドラッグストアよりネットで買うほうがかなり安かったです。

私は鼻うがいのコツがなかなか掴めなかったのですが、動画を観たり試行錯誤しているうちに「この姿勢だ!」というポジションがわかり、今は快適に鼻うがいしております。鼻うがい、おすすめです。

体質改善② 筋トレを始めて3週間…

体質改善といえば筋トレ!と思ってはいたものの…何をしたらいいのかわからない。ジムは契約してるものの(夫が契約していて家族は無料で使える感じの格安ジム)、以前ジムでアドバイスおじさんに話しかけられまくったことが本当にトラウマで、行きたくない。

そこでChatGPTに「初心者向けの家でできる筋トレを教えて」と聞いたところ、丁寧にイラスト付きで4つのメニューを提案してくれました。

①スクワット30回 ②プランク30秒×2 ③上半身だけ腕立て伏せ30回 ④ヒップリフト30回

30という数字になにかこだわりがあるのか?と思いましたが、やっているうちに「確かに30ずつだと覚えやすいな」ということに気付きました。

また、ChatGPTに筋トレ後プロテインを飲むことを推奨され、飲み始めたのがこちら…。

アイハーブで買ったNuzestという会社のえんどう豆プロテインです。なぜえんどう豆かというと私は乳製品が体に合わずホエイプロテインは飲めません。またソイプロテインは以前生理不順が起きて女性ホルモンのバランス的に合わないのかな…?と思ったので、えんどう豆というなかなか珍しいであろう選択をしました。これをオーツミルクかアーモンドミルクで割っています。お試しセット↑を買い、バニラ味が一番好みだったのでボトル買いしました。

どどん。

この筋トレとプロテインを毎日続けて3週間、はじめはヒーヒー言ってましたがだんだん体が慣れてきて、このメニューなら楽にこなせるようになってきました。できる時はYouTubeで「マンションでできる有酸素運動」系の動画などを観て筋トレ前に取り組んでおります。(といっても動画を見て有酸素運動をしたのはこの3週間でたった2回です。)

結果…身体のだるさがなくなってきたような気がするのですが、アホなので鼻うがいとほぼ同時に始めてしまい、どっちの効果なのかわからない。

でも、筋トレは体にいいのは明らかなので、このままできるだけ毎日続けてみます!!

~おわり~

コメント

  1. のどか より:

    いつも楽しく拝見しております。
    鼻うがいもbスポットもしています。
    bスポットは医師によってかなり手技の差があるようです。
    私はとある名医の病院に通っています。
    (関東で1番bスポットをしてるとのこと)
    確かに炎症があるとかなり痛いのですが、
    麻酔してくれる先生もいます。
    痛いのですが終わるとスッキリする感じもあって効果も感じるので続けてます。
    陣痛の痛さとはまた違う痛さです。

    • アバター画像 ほか かほ より:

      のどかさん、コメントありがとうございます!
      なんと、そうなのですね!!Bスポットの名医…!誰なのか気になりますΣ(・ω・ノ)ノ!
      麻酔いいですね!してほしいです!!
      近くのBスポット治療している病院は、口コミを見ると麻酔などはおそらくしていなそうで、とにかく激痛のようです(;^ω^)

  2. いっくんママ より:

    ジュエリー奥が深いですね。最近、出番がなくなってきているアクセサリーに申し訳ない気持ちになりました。(夏は汗っかきなので首元に付けるの躊躇したり)
    私も慢性副鼻腔炎です。ストレスが溜まったりしても悪化するので、困ります。自分の鼻だけども。
    鼻うがい、良さそうですね。かほさんが仰るならやってみようと思いますが、コツがいる事に怖気づきそうです笑
    更新楽しみにしています(^^♪

    • アバター画像 ほか かほ より:

      いっくんママさん、コメントありがとうございます!
      私も汗っかきです…!夏は首元にあまりアクセサリーをつけたくないですよね😢
      しかし最近ステンレスネックレスデビューしまして、快適になりました♪ちょっと安っぽいですが…
      鼻うがい本当によかったです!たまに溺れる?感じになりますが、おすすめです💛